こんにちは。韓国コスメ溺愛のharuです🌸
メガ割購入品を検討する際に必見の
Qoo10韓国コスメブランド公式ショップを
まとめました!!!
contents
- Qoo10、年に4回の大セール「メガ割」。買うべき韓国コスメは?
- ブランドショップ:スキンケア中心
- innisfree
- Huxley
- COSRX
- d'Alba
- Dr.G
- ISOI
- TONYMOLY
- NATURE REPUBLIC
- beplain
- VT COSMETICS
- BEIGIC
- HYGGEE
- SAMU
- ONE THING
- SOME BY MI
- COSNORI
- Abib
- APRILSKIN
- Bonajour
- celimax
- Dr.Althea
- SKIN1004
- SNP
- STEAMBASE
- Torriden 日本公式販売店
- V&co
- WELLAGE
- I'm from
- MEDIHEAL
- ma:nyo(魔女工場)
- MARY&MAY
- medicube
- MIGUHARA
- mixsoon
- KAHI
- LAVIEN
- NACIFIC
- One-day's you
- CHARMZONE
- MISSHA・A'pieu
- アンリシア・リデュア
- ブランドショップ:メイクアップ中心
- ブランドショップ:ボディケア&ヘアケア中心
- ブランドショップ:メイクアップツール
- コスメメーカーショップ
- 販売代理店ショップ
- その他:中国&アジアコスメブランド
- ブランドショップ:スキンケア中心
- 【Qoo10メガ割前に要チェック】韓国コスメの公式ショップのまとめ
Qoo10、年に4回の大セール「メガ割」。買うべき韓国コスメは?
韓国コスメを買おうと思ったら外せないQoo10。
世界的に有名なECサイト・eBayが運営する
日本向けのECショッピングモールです。
Qoo10を利用する中でも、特に見逃せないのが
年に4回だけの大セール「メガ割」。
期間中、アイテム20%OFFクーポンが
連日配布されるためうまく活用すれば
普段よりかなりお得にお買い物ができることも。
しかし、Qoo10の利用難易度を上げているのが
そのショップの多さ。
公式ショップから、
中には偽物品をも扱う悪質なセラーまで様々...
どのショップで買えばいいかわからない…
というとき、基本的には
公式ショップを利用することをおすすめします。
というわけで、主要な公式ショップを今回
メガ割にむけてリストアップしました!!!
※ページが長くなりますが
右下の「△」印からページの最上部に戻れます。
ページ上部の「contents」(目次)で
確認したいブランドを選択できます。
※一覧をスムーズにご覧いただけるよう
画像を使用しておりません🙇♀️
ブランドショップ:スキンケア中心
それでは一気にリストアップしていきます!
まずは、スキンケア中心に展開されている
ブランド公式ショップです。(順不同)
innisfree
日本で店舗も展開しているイニスフリー。
Qoo10にも公式ショップがあります🌿
「韓国公式ストア」と「日本公式ショップ」
の2つがあるのでチェックしてみてください。
日本公式は日本国内からの発送のため早く届く、
韓国公式はアイテムラインナップが多い、
というそれぞれのメリットがあります✨
アットコスメでもランクインしている
超定番となったノーセバムミネラルパウダーも
もちろん購入可能です💚
Huxley
サボテン成分を取り入れた
スキンケアブランド、Huxley🌿
韓国直営の「Huxley」というショップと
「Huyxley Japan公式」というショップの
2つが存在しています。
「Japan公式」は日本国内からの発送なので
届くのが早いのはメリットですが、
「Huxley」(韓国直営)のほうが
新作アイテムがいち早くゲットできたり
価格もお安いことがあるので
購入時にはどちらも要チェックです✨
特にスキンケアトリオセットは
韓国直営ショップなら、
日本公式の50%OFF以上の価格で買えることも👀
COSRX
通称「おじさんパッド」ピーリングパッドで
人気となったCOSRX💛
乾燥が気になるときに重宝する高保湿な
プロポリストナーもおすすめです🐝
d'Alba
ホワイトトリュフの成分を使った
水分&油分の2層式「CAミスト」が人気のd'Alba。
私もお気に入りのアイテムです~~~🤍
d'Alba / ホワイトトリュフ ファースト スプレーセラム
Dr.G
スージングクリームが有名なDr.G。
レッドブレミッシュラインのクリームのほか
クレンジングなども人気✨
2022年はヴィンチェンツォでも話題になった
ソンジュンギさんがモデルに💚
ISOI
通称「消しゴムセラム」のローズセラムが
人気のisoi🌹
原料や製法にこだわった
質の高いスキンケアブランドです。
ISOI / BR Blemish Care アップセラム 35ml
TONYMOLY
長く韓国コスメの定番であるTONYMOLY。
保湿にぴったりのセラミド入りで
大容量&低価格の
セラミドモチトナーがおすすめです🍑
NATURE REPUBLIC
こちらも長く人気の安定ブランド、ネイリパ。
広告にNCT127を起用していたり、
最近はシカシリーズをよく見かけます💚
NATURE REPUBLIC / グリーンダーママイルドシカスキンケアシリーズ
beplain
クリーンビューティーブランド、BE PLAIN🌿
鎮静やビタミン、ピーリングなど
用途にあわせた4種類のアンプルが人気。
個人的には洗顔も大好きです💚
VT COSMETICS
シカシリーズのイメージが強いVTですが
ヒアルロンシリーズなども人気💙
大容量のデイリースージングマスクは
いつでも気軽に使えるので
おうちに1つあるととっても便利です✨
BEIGIC
コーヒー由来の成分を取り入れた
スキンケアブランド、BEIGIC。
2020年、日本上陸時から
パッケージのお洒落さもあり美容誌にも載るなど
注目を集めています🤍
HYGGEE
2020年上半期に韓国で
クレンジング&日焼け止めの2ジャンルで
1位を獲得したブランド・ヒュッゲ。
公式ショップ名は「ILLUTIN」です。
HYGGEE / pH Hyaluron GelCleanser

SAMU
弱酸性・肌のpHバランスにこだわった
アイテムが人気のSAMU✨
主力は日本でも人気のPHスキンケアラインです💕
ONE THING
パッケージがお洒落で
日本のSNSでもバズったONE THING。
成分に特化したエキスを選べます💕
ONE THING / BEST ITEM COLLECTION
SOME BY MI
角質ケアができるAHA.BHA.PHAアイテムや
プロポリススキンケアなどを展開。
BTOB・ユクソンジェさんがモデルです💚
SOME BY MI / AHA.BHA.PHA 30デイズミラクルアクネボディクレンザー
COSNORI
まつ毛美容液やアイクリームなど
ポイントケアアイテムが優秀なCOSNORI🤍
韓国内でも多数ベスコス受賞しています👑
Abib
プチプラで優秀アイテムが揃うAbib🌿
圧倒的人気のガムシートマスクは
その密着感に感動です🤍
APRILSKIN
エイプリルスキンの公式ショップ。
カレンデュラのピールオフパックが人気です🧡
APRILSKIN / カレンデュラピールオフパック+ブラシセット
Bonajour
成分にこだわった様々なアイテムを
展開しているBonajour💛
1番人気はヴィーガン処方の保湿クリーム
グリーンティーウォーターボム🌿
celimax
「ノニ」シリーズが人気のcelimax💚
「消しゴムパッド」の愛称で親しまれる
クレンジングパッドも人気です✨
celimax /ノニアンプル/トナー/ミスト/マスク/クリーム/アイクリーム
Dr.Althea
上質なスキンケアアイテムに
上質なパッケージが魅力のDr.Althea。
姉妹ブランドでメイクアップアイテムを展開する
Dear.Aもこちらで購入可能です💕
Dr.Althea / ダブル セラム バーム ファンデーション
SKIN1004
自然主義スキンケアブランドの
SKIN1004🌿
人気の「センテラ」シリーズや
ちょっと変わった「ゾンビパック」も👻
SNP
韓国の皮膚科学研究所から生まれた
スキンケアブランド、SNP💊
シカやコラーゲンなどの成分を配合した
アイテムを複数展開。
ぷるぷると気持ち良いスリーピングマスクは
量もたっぷり入って満足感◎です💚
STEAMBASE
シートマスクなどが人気のSTEAMBASE🐝
5種類のマスクの中でも
個人的推しはカレンデュラとプロポリス🍯💛
Torriden 日本公式販売店
2021年、韓国のコスメサイト「ファへ」では
「ダイブ イン」シリーズの複数で1位を獲得し
なんと7冠を受賞👑
とにかくみずみずしい潤いがほしい!
というときにまずおすすめしたいブランドです💙
V&co
肌にとって大切な要素・コラーゲン研究を通じ
独自の成分「コアテクチン」を配合した
スキンケアアイテムを展開するブランド、V&co。
ぷるんと潤いで満たされるような使い心地の
美容液・クリームはおすすめ。
韓国のコスメサイト・GLOWPICKでは
V&coのシートマスクが
エイジングケアマスクカテゴリで1位を獲得👑
WELLAGE
韓国の美容皮膚の専門製薬会社が展開する
スキンケアブランド、WELLAGE。
ブルーのヒアルロン酸配合美容液が大人気💙
I'm from
韓国の伝統医学×植物からつくりだす
自然派コスメブランドのI'm form🌿
マグワート(ヨモギ)シリーズは
使い心地が良く常備しておきたいおすすめ品✨
MEDIHEAL
韓国コスメのシートマスクといえば
安定のMEDIHEAL💙
定番のブルーのシートマスク以外にも
様々なアイテムがあるので
自分に合うスキンケアがきっと見つかるはず✨
ma:nyo(魔女工場)
乳酸菌スキンケアの「ビフィダ」シリーズや
ガラクトミセス配合の「ガラク」シリーズが
人気の魔女工場✨
高品質なアイテムが
手頃な価格で揃うのが嬉しい🤍
クレンジングオイルも大人気で
とっても優秀です💛
MARY&MAY
成分にこだわったスキンケアを展開する
MARY&MAY。
肌悩みにあわせて選べる
セラムの種類が豊富!🌿
個人的なお気に入りは
ナイアシンアミド+かりんエキスセラムです💛
medicube
「シカ」スキンケアをはじめ
様々なスキンケアアイテムを展開する
medicube❤️
青のピーリングパッドは韓国でも大人気!
MIGUHARA
肌悩みにあわせて
赤/黄/青のアンプルが選べるMIGUHARA。
おすすめは黄色のアンプルと
その成分が1枚にぎゅっと詰まったシートマスク💛
mixsoon
ツボクサ、ドクダミ、ノニ、
高麗人参やガラクトミセス...
成分特化型アイテムが揃うmixsoon🤍
ハングル+漢字のパッケージロゴも
めずらしくてお洒落です✨
KAHI
"スティックバーム"ブームの火付け役、
サーモン由来の成分を含んだ
マルチバームが話題のKAHI🌸
人気韓国ドラマ「トッケビ」主演の
女優・キムゴウンさんがモデルをつとめています💕
LAVIEN
価格はお安くはありませんが
その分こだわりの高品質なアイテムが
手に入るLAVIEN。
本格的なエイジングケアをはじめたいとき
LAVIENのスキンケアは要チェックです✨
LAVIEN / ボリューマイジングラディアンス エッセンス
NACIFIC
人気K-POPアイドルグループ・Stray Kidsが
モデルをつとめているNACIFIC✨
黄色のオリジンラインは
肌質問わず使いやすいアイテムです🧡
One-day's you
拭き取りパッドが人気の
One-day's you🌿
全肌タイプ使いやすい緑のダクト、
保湿ケアしたい日におすすめのハニー、
さっぱり毛穴ケアができるポアT、
潤いを与えるセラミドアンプルパッドと
4種類から選べます。
CHARMZONE
CHARMZONEはスキンケアも豊富ですが
個人的におすすめなのはマスク🤍
しっかりとした作りで
カラーバリエーションも豊富。
コロナ禍でとってもお世話になっています🙇♀️
CHARMZONE / トーンアップフィットブラックラベルマスク
MISSHA・A'pieu
言わずと知れた、韓国コスメの第一人者的存在の
MISSHAもQoo10に公式ショップがあります。
2020年はじめまで韓国内でも売切続出だった
ミシャレボリューションシリーズは必見。
私も今もリピートで愛用しています❤️
姉妹ブランドのA'pieuも同ショップで❤️
MISSHA / ミシャレボリューション ナイト サイエンス エッセンス
アンリシア・リデュア
メイクアップブランドのアンリシアと
スキンケアブランドのリデュアの公式ショップ。
リデュアのクレンジングウォーターは
シンプルで使いやすいのでおすすめ✨
reduire / クレンジングラインREFRESHING TIME/
ブランドショップ:メイクアップ中心
続いては、メイクアイテムを中心に展開している
ブランド公式ショップです。(順不同)
CLIO
CLIOのメイクアイテムのほか、periperaや
スキンケアラインのgoodalやDERMATORYも。
このショップ1店でもいろいろ買えてしまうし
福袋などもお得です🛍❤️
rom&nd
可愛いパッケージ、豊富なカラーバリエーション、
優秀なリップティントで人気のrom&nd❤️
新作も続々登場するリップティント、
たくさんの色・質感の中から
お気に入りを見つけてみてください💕
espoir
大人気espoirの公式ショップ。
ベースメイクや定番アイシャドウのほか、
毎年季節ごとに発売される
LOOKBOOKパレットは最高に可愛いです❤️
too cool for school
シェーディングやヘアトリートメントが人気の
to cool for school🤎
他にもチークやリップなど
様々なメイクアップアイテムが揃っています。
too cool for school / アートクラス バイロダン ベスト アイテム
hince
プチプラも多い韓国コスメの中では
決して安くはありませんが
その分クオリティがばっちり高いhince。
大人カラー揃いのリップが一推し💄✨
dasique
可愛すぎるメイクアイテムが揃う
dasique🌸
アイシャドウパレットは種類も豊富で
使いやすいふんわりカラーが揃っています。
Dinto
古典文学からインスパイアされたという
シックでお洒落なアイテムが揃うDinto。
グリッターは一見落ち着いた印象ですが
実際に使ってみると華やかな輝きに感動✨
BBIA・EGLIPS
プチプラでカラバリ豊富なBBIA💄
EGLIPSとの合同ショップとなっています❤️
the SAEM
日本のドラッグストアなどの店舗でも
人気のコンシーラーなど展開しているtheSAEM。
@cosmeでも3年連続1位の鉄板アイテムです👀
the SAEM / カバーパーフェクションチップコンシーラー
HOLIKA HOLIKA
メイクアップアイテムのバリエーションが幅広く
可愛くて優秀なHOLIKA HOLIKA。
特にチューブ風のカールマスカラは超優秀🖤
HOLIKA HOLIKA / ラッシュコレクティングマスカラ
MERZY
リップティントをはじめメイクアイテムが
人気&プチプラで買えるMERZY!
ティントはとにかくカラバリ豊富で素敵。
マット系ティントも優秀ですが個人的な押しは
ツヤ系オーロラデュイティントです💄✨
peripera
プチプラでカラバリ豊富なperipera!
インクボトルのようなデザインの
リップティントは韓国コスメの中でも
王道のアイテムとなっています💄💕
peripera / インク エアリー ベルベット・インク ベルベット ティント
SELF BEAUTY
ピンクパール、ホワイトパール、
そしてライトブルーと
独特なカラーの下地が人気💜
他にもメイクアップアイテムが
たくさん揃っています✨
SISTERANN
デイリーに使いやすいメイクアップブランド
SISTERANN🖤
ウォータープルーフのペンシルアイライナーは
ラメ入りorマットから
複数カラーが選べて人気です✨
SISTERANN / ウォータープルーフペンシルアイライナー
DEAR DAHLIA
大理石のようなデザインがとにかく美しすぎる
DEAR DAHLIA。
全部可愛いですが、個人的な推しは
2020年のGet it Beautyでも取り上げられた
デュアルチークです✨
DEAR DAHLIA / パラダイスデュアルパレットブラッシャーデュオ
mude
大人気インフルエンサー・レミさんが
プロデュースするメイクブランドmude💕
繊細で1本1本綺麗なまつ毛を演出する
マスカラは超優秀!
AMIOK
SNSでも話題のAMIOK(アミオク)。
人気なのは、カラーや質感はもちろん
見た目にも可愛い
アイシャドウパレットに注目です✨
AMIOK / Mochi Eye Shadow Palette
AMUSE
カメラアプリ「SNOW」の運営で
2018年にスタートしたトレンドコスメAMUSE。
使いやすいカラーの揃っている
リップティントなどが人気です💄
ETUDE
言わずと知れた人気ブランド・ETUDE❤️
(旧・エチュードハウス)
アイシャドウは単色のものから
多色パレットまで、バリエーションも多く
欲しい色がきっと見つかるはず✨
ETUDE / プレイカラーアイズ ミニオブジェ アイシャドウパレット
lilybyred
ハート型のチークやジューシーなリップなど
とにかくプチプラ可愛いアイテムが豊富!
2,000円以下で買える
マスカラもとっても優秀です✨
lilybyred / AM9 to PM9 サバイバルカラーカラ
NAMING.
シンプルで使いやすいメイクアイテム
が魅力のNAMING🖤
個性的なカラーの4色アイシャドウパレットや
素肌のように仕上がるリキッドファンデも優秀。
チークもナチュラルで使いやすいカラーが勢揃い✨
FORENCOS
リップやアイシャドウの
メイクアップアイテムで人気のFORENCOS🌷
4色パレットはカラーバリエーション豊富で
ポーチにもすっきり入るので使いやすさ抜群🙆♀️
JAVIN DE SEOUL
角度によってデザインが異なって見える
お洒落なクッションが人気のJAVIN DE SEOUL。
パッケージが可愛いさに加え
しっかりクオリティも高いのが嬉しい💕
JAVIN DE SEOUL / ウインククッションファンデーションファクト
LA MUSE
大人女子におすすめしたい
実力派ブランドのLA MUSE。
ピンクのCCクッションは見た目にも可愛い💕
LA MUSE / コレクトケアコンプリートCCクッションファンデ
LAKA
デイリーに使いやすいカラーアイテムが揃う
ジェンダーニュートラルコスメのLAKA🤍
ヴィーガン処方のメイクアイテムも
続々登場しています🌿✨
LAKA / ミドルトーンコレクターアイシャドウパレット
CELEFIT
アイシャドウなどもSNSで人気を広げている
CELEFIT。
定番人気はクッションファンデです✨
athe
ヴィーガンブランドのathe🌿
代表的アイテムのリップバームは
パッケージデザインもお洒落💄💕
SAAT INSIGHT
メイクアップフィクサーのブランドとして
韓国・オリーブヤングで人気を集めるブランド
SAAT INSIGHTも公式ショップがあります✨
SAAT INSIGHT / ULTRA SETTING REAL FIXER
ブランドショップ:ボディケア&ヘアケア中心
ボディケア・ヘアケアを中心に展開している
ブランド公式ショップも複数あります。(順不同)
amos professional
amos professional_公式
もともとヘアサロン専門のヘアケアブランド、
個人的に大好きなamos💕
桃の香りのトゥルーリペアシリーズは
しっとりとまとまっておすすめです🍑
KUNDAL
香りのバリエーションが豊富で楽しい
ヘアケア&ボディケアのKUNDAL。
他にもディフューザーなどの香りアイテムも✨
CURLY SHYLL
芸能人を担当するトップクラスの
ヘアデザイナーさんたちが開発に携わった
サロン品質のヘアケアブランド🤎
シルキーオイルセラムは
使い心地も香りも良くておすすめ!
CURLY SHYLL / プレステージクリニックシルキーオイルセラム
NARD・Bouquet Garni
ボディ・ヘアケアアイテムの
「NARD」と「Bouquet Garni」の
共同ショップ。
NARDはヒマラヤハーブを取り入れたアイテムに
お洒落なパッケージ、
Bouquet Garniは様々な香りが楽しめる
ボディケアアイテムが魅力です💕
Dr.Pauhls
お洒落すぎる歯磨き粉で
じわじわ人気を伸ばしているDr.Pauhls。
口臭スプレーなどもおしゃれです🌸
GRN+
韓国でよく見かけるダイエットサプリメント。
食前に飲むピンクと食後に飲むグリーンの
サプリメントは私もお世話になりました🌿
ブランドショップ:メイクアップツール
次は、メイクブラシやヘアアイロンなど
ツールブランドの公式ショップです!
PICCASSO BRUSH
プロも愛用する韓国の
人気のブラシブランドがPICCASSO BRUSH🎀
ブラシだけでなく、パフやクレンザー、
つけまつげなどの小物もあるので
メイクツールに悩んだらまずここへ🤍
PICCASSO BRUSH / COLLEZIONI 113シェーディング
VODANA
ヘアケアツールの人気ブランド、VODANA。
見た目にも可愛いため
ドラマ内でも使われていたりします💕
32〜40mmなどの大きめのコテが人気で
韓国風のヘアスタイルが作れます❤️
BeautINIT
"見せる"コスメ収納で人気のBeautINIT✨
お高めなのと、自分で組み立てが必要ですが、
収納量も抜群でコスメ好きにはたまりません🤍
コスメメーカーショップ
ここからは、複数のブランドを扱う
メーカー直営ショップの一覧です。
AMORE PACIFIC
韓国コスメを使おうと思ったら
避けて通れなさすぎるアモーレパシフィック。
ETUDEも、イニスフリーも、IOPEも、
HERAも、ソルファスも、ラネージュも、
マモンドも、primeraも、ハンユルも...
30以上の人気ブランドを抱えるメーカーの
公式ショップです。
スキンケア・メイクアップは
上段の「AMORE PACIFIC 公式ショップ」、
ボディケア・ヘアケアは
下段の「AMOREPACIFIC DAILY BEAUTY」
のショップと分かれています。
SNSで人気のLANEIGEのネオクッションも
AMORE PACIFIC公式で購入可能です💚
WISHTREND|ウィッシュトレンド
klairs、By Wishtrendをはじめとする
複数ブランドを抱えるWISHTRENDのショップ。
klairsのBBクリームは
素肌のように軽く自然に仕上がるので
ナチュラルメイクの日にぴったり🤍
klairs / BBクリームイルミネーティングサプルブレミッシュクリーム
NEOPHARM
Real Barrierをはじめとした
ダーマコスメを扱う
皮膚科学企業NEOPHARM。
韓国内でも人気の高い
リアルバリアのアイテムは要チェック💙
Real Barrier / エクストリーム・シカリリーフライン
OLIVEYOUNG
韓国の大手ドラック&コスメストア
OLIVEYOUNG。
Qoo10にも公式ショップがあります💚
取り扱いのあるブランドの中でも
人気なのがBIO HEAL BOH💜
お得な企画セットなどのラインナップも豊富です。
BIO HEAL BOH / プロバイオダームリフティングクリーム
販売代理店ショップ
複数ブランドの正規品を日本向けに販売している
販売代理店ショップの一覧です。
beautiTopping
メイク・スキンケア・ボディ・ヘアケアなど
数多くの人気ブランドを扱う超大手ショップ。
単色アイシャドウが人気の
Ameliもこちらで購入可能です💕
RoseRoseShop
こちらも様々なブランドのアイテムを
扱う大手ショップ。
ブランド公式ショップがないアイテムも
ここでなら見つかるかも✨
DOER
バックステージクリーム(下地)が人気の
klavuuなどのブランドの公式代理店であるほか、
様々なブランドを扱っています🤍
theplus beauty
こちらも多数ブランドを扱う
大手ショップ🛍
見せるコスメ収納で人気の
beautINITの公式販売店にもなっています。
Gmarket
韓国でトップシェアを誇る
ショッピングモールサイトGmarketが
日本向けにQoo10内で展開。
コスメだけでなく日用品・食品など
様々な韓国アイテムが揃います!
その他:中国&アジアコスメブランド
韓国以外、中国やタイなどのアジアコスメも
徐々にQoo10内に公式ショップが増えています!
中国コスメは品質の低い模倣品ブランドなども
多く販売されているため
聞き慣れないブランドには注意してください。
ZEESEA
芸術品のように個性的なアイテムが揃う
中国コスメブランドの中でも有名なZEESEA。
多色アイシャドウパレットでは
今までにチャレンジしたことのなかった
新しいカラーにも出会えるかも💕
ZEESEA / エジプトシリーズ 16色アイシャドウパレット
花西子(Florasis)
彫刻のように全てが美しく
使うのがもったいない...と思うほどの
中国コスメ・花西子(Florasis)🌹
他の韓国・中国コスメに比べ
価格は安くはありませんが
並んでいるだけでも気分が上がる名品揃いです❤️
COLORKEY
洗練されたデザインと実用性で人気の
中国ジェンダーニュートラルコスメブランド、
COLORKEY。
こっくりとした独特なカラーが魅力の
リップティントは要チェック❤️
INTO U
"泥質感"の独特なマッドリップで
話題となっているINTO U💄
アジア人の肌トーンに合う
18種のカラーバリエーションで展開されています✨
4U2 Official
4U2は、タイ発のコスメブランド。
プチプラでカラバリ豊富なアイテムが揃います🎀
人気ミネラルティントオイルは
オレンジ系・ピンク系・レッド系から選べる
全12色展開です💄❤️
【Qoo10メガ割前に要チェック】韓国コスメの公式ショップのまとめ
いかがでしたか?
ここに載せている以外にも
公式ショップはあると思うのですが
少しでも参考になれば幸いです💕
ありがとうございました❤️