パーソナルカラー診断

- ヘアスタイリング

韓国コスメ💄髪にもBBクリーム?!amos professionalのヘアBBクリームをレビュー

2020-03-21

 

こんにちは。haru(@bytheharu)です🌸

今回はちょっとめずらしい
ヘア用BBクリームのレビューです👀

髪にもBBクリーム?

これ、最初知ったときは「???」となりました
ヘアBBクリーム、って...

どのタイミングで何に使うの?😇

って。なりますよね?笑

でも名前からしてちょっと興味は湧く。
というわけで色々調べつつ購入してみました!✨

ヘアスタイリング:amos professional/REPAIR FORCE HAIR BB CREAM

🌸ブランド : amos professional(アモスプロフェッショナル)
🌸商品名  : REPAIR FORCE HAIR BB CREAM
🌸カテゴリ ; ヘアケア
🌸定価   : 13,000w(約1,300円)
🌸容量   : 100ml

amos professional/REPAIR FORCE HAIR BB CREAM
created by Rinker

Qoo10で取り扱いがあります🛍

韓国での定価よりはちょっと割高の
2,000~3,000円前後になるようですが、

使ってみると少量でもかなり伸びが良く
100mlの量は十分で
コスパはなかなか良いと思います🙆‍♀️

amos professionalとは

amos professional(アモスプロフェッショナル)
エチュードやイニスフリーなども持っている
韓国コスメメーカー、アモーレパシフィック
ヘアケアブランドの1つ。

超大手メーカーのブランドということで
品質にも安心感があります。

名前に「プロフェッショナル」がつく通り
もともとヘアサロン専門ブランドの
プロ向けアイテムで、クオリティも高そう✨

ちなみに、ブランド名の「AMOS」は
A = はさみ
M = くし
O = 製品
S = ウェーブヘア
を表してるんだとか。(たぶん文字の形のイメージ?)

amosのヘアBBクリーム:効果や使用感

それでは、amos(アモス)の
ヘアBBクリームについて
パッケージ・効果・使用感をレビューします✨

濡れた髪に使って乾かすだけ

クリームは半透明の柔らかいテクスチャー。

ヘア用のBBクリームって言われても
どのタイミングで使うの...?と思い調べたところ

タオルドライ後の濡れた髪になじませて乾かす
とのこと。

でも、夜のお風呂のあとにというよりも
朝にシャワーor軽く髪を濡らして
スタイリング前につけるのがおすすめ。

このあとに書いていますが、なんといっても
スタイリングの質が変わるので!!!

量は髪の長さによって適量が変わると思いますが
私の場合は長さがミディアムくらいで
直径1~2cmくらい?かな。

多すぎると仕上がりが少々ベタつくので注意です。

主成分は自然由来。甘い香りも

主成分は、水分を保ってくれるセラミドや、
アルガン・カメリア・ホホバといった
自然由来のオイル。

髪をしっかり保湿して栄養を与えてくれます。

香りは桃やフローラル系の甘い香りです🌹

アイロンやコテのもちが良くなる!

自分の髪でうまくbefore-afterできなかったので
上の画像はQoo10のショップのものなのですが

まじでこれ。実際これ。本当すごい。

ヘアバームとかワックスとかスプレーとか
他のスタイリング剤は一切なしで

アイロンやコテを使ったときの
まとまり感とスタイルキープ力
圧倒的に変わります

そんなにパサついてるつもりなかったのに
いまいちまとまってない...みたいな毛が消えて
上の画像みたいな仕上がりになります。

最初、巻いたりする前の乾かしたときの仕上がりは
確かにしっとりとまとまって良いな〜とは思いつつ

めちゃくちゃすごい!というまでの感動には
至ってなかったんですが

巻いてみた瞬間に本当に感動しました😭

amos・リペアフォースヘアBBクリームのまとめ

✅アモーレパシフィックのプロ向けヘアブランド
✅濡れた髪につけて乾かすだけ。保湿と栄養◎
✅スタイリングのまとまりとスタイルキープが秀逸

髪用BBクリームって、最初は
どんなもんかと思ってましたが

スタイリングにこんなに威力を
発揮してくれるとは...!と感動でした。

成分も保湿や髪への栄養で良いものばかりなのも
使いやすいポイント。

ワックスやスプレーで固めるのが苦手な方でも、
ナチュラルにまとまって
スタイルもキープできるのでおすすめです🎀

 

ありがとうございました❤️

-- ヘアスタイリング

Copyright© 88LINE , 2023 All Rights Reserved.