こんにちは。haru(@bytheharu)です🌸
韓国ではめっちゃ人気なのに日本未発売...な
エチュードハウスのベースをレビューです✨
contents
韓国で人気の水分ベース&油分ベース
ETUDE HOUSEのglow on ハイドラベースとオイルボリュームベース
韓国のメイクアップベース人気ンキングを独占中です👀
⏬コスメサイト「GLOWPICK」 1位&2位
⏬コスメサイト「POWDERROOM」 2位&3位
⏬コスメサイト「ファへ」 1位&2位
ここまできっちり2種類で上位を独占してるのはびっくり。笑
とにかく使い勝手が良いです~~~❤️
ベース:ETUDE HOUSE/glow on HYDRA BASE & OIL VOLUME BASE
🌸ブランド : ETUDE HOUSE
🌸商品名 : glow on HYDRA BASE & OIL VOLUME BASE
🌸カテゴリ ; 化粧下地・クリーム
🌸定価 : 16,000ウォン
🌸容量 : 30ml
この2つは、日本のエチュードハウスでは販売されていなくて
日本ではピクニック グロウオンベース ハイドラという桜バージョンの
ベースが販売されています。
ハイドラベースの、粒子の色違いなのかな?と思います🌸
日本未発売...肌質や季節で使い分け
名前のとおりですが、
ハイドラベースは水分感強め・オイルボリュームは油分感強めです。
🌸ハイドラベース=夏や脂性肌でも◎
🌸オイルボリュームベース=冬や乾燥肌に◎
という感じです。
どちらも、本体はガラスのボトルなので大きさの割に少し重め。
香りはついていないのでどんなアイテムとの合わせ使いもしやすいです💄
ハイドラベースで潤いのある肌に
まずはハイドラベース✨
私はインナードライで油分量が多くなりやすいのですが
これを使ってるとベタついて崩れる感じもなく乾燥しなくなります❤️
ピンク・ブルー・イエローの小さなカプセル(つぶつぶ)が入っていて
伸ばすと潰れて、肌に綺麗に馴染みます。
ラメ感は全然なくて自然に明るくツヤがでる感じ。
オイルベースでツヤ肌に
続いてオイルボリュームベース✨
こちらはゴールドのカプセルが入っています。
こちらも肌に馴染むとラメっぽくキラキラするわけではなく
自然なツヤになります。
ハイドラベースに比べて油分があってしっとり。
夏はちょっと崩れやすくなってしまうのでお休みしてましたが
冬には完全にこっち寄りになりそう👀💕
ハイドラベースとトーンアップクリームを混ぜたら神でした
ベースとして単体で使う以外にも
ファンデと混ぜたり、ハイライトのように仕上げに使ってもOKらしいのですが
私はトーンアップクリームと混ぜてファンデ前に使ってます。
これが本当に良い😭
スキンケア後に、トーンアップクリームとハイドラベースを混ぜて塗ると
ちょうど良い感じにトーンアップ+保湿ができて、
そのあと日中過ごしていても全然乾燥しなくなりました。
赤み・クマなどの色味のカバー力はないし
毛穴もしっかりカバーできるわけじゃないですが
自然に整えられて、ツヤ感が出る。
化粧してる感を出さずに綺麗めなすっぴん風にできます😇
エチュードハウス ・glow on ハイドラ&オイルベースのまとめ
✅ハイドラベースは水分感強め、3色の粒子で明るく
✅オイルベースは油分感強め、保湿力高い
✅トーンアップクリームと合わせて使うとすっぴん風美肌作りに◎
毛穴・皮脂ケアなどのカバーする系の化粧下地とはちょっと違うけど
肌の自然なツヤ感をだすのにかなり重宝します。
特に、クッションファンデでツヤを出したいときはすごく相性良いと思います。
保湿力が高くて柔らかいジェルなので
つけすぎると崩れやすくなるので注意です。
ありがとうございました❤️