パーソナルカラー診断

- メイクツール ■おすすめ◯選

メイクアイテム💄韓国メイクブラシも!おすすめメイクブラシブランド 3選

2020-04-03

 

こんにちは。韓国コスメ溺愛のharuです🌸

今回は、お気に入りのメイクブラシを
レビューします!

新年度、メイクツールもリフレッシュ

新年や新年度、新学期など、
心機一転!したくなるタイミングで
メイクグッズも買い替えてみる私。

その中の1つがメイクブラシ。

今回ご紹介するものは、これまでに使ってみて
好きだったアイテムの買い替えもあったり
新しく買ってみたものもありますが、

いろいろ比較検討して厳選したので
なかなか優秀揃いなのは間違いないはず...!

というわけで、3つのメイクブラシブランドの
アイテムをレビューしてみます💄

メイク道具もコスパは大事

メイク道具、例えばメイクブラシもそうですし
ビューラーなどもですが

モノ自体が減ったり無くなるわけではないから
買い替え時っていつなんだろう...?

って悩みませんか?🤔

なんとなく使い続けてたら1年2年3年...
ずっと使い続けてたなんてことも。

ただ、やっぱり劣化はしていくものなので
ある程度で買い替えは必要です。

特にブラシは肌にも化粧品にも直接触れるので、
洗ったりはするにしても、どれも
私は1年くらいでは交換するようにしています。
(良いものではもっと寿命は長いとも言われますが💦)

そうやって消耗品だと考えると、
どんな高級品を使っても
いずれは買い替えないといけないので、
やっぱりコスパって大事だなぁと思うのです💰

今回は、そんな私が選んだ価格も実力も優秀な
メイクブラシをピックアップしています!

Ancci Brush(アンシブラシ)

韓国発で、韓国でも大人気だったお店
2019年に日本上陸し
SNSでもかなり話題になったアンシブラシ

人気の理由は天然毛を使った
クオリティの高さに対しての、安さ

 

この投稿をInstagramで見る

 

anccibrush_jp(@anccibrush_jp)がシェアした投稿 -


⏬公式サイト
韓国人気No.1メイクブラシ アンシブラシ(Ancci brush) | 公式オンラインショップ

新大久保に店舗がありますが、
この公式サイトでも購入可能です🛍

注文から2~3日で届きました。

今回購入したのは、
ファン(扇)・チーク・ハイライト用のブラシと、

アイブロウ用のスクリューブラシに
携帯にも便利なサイズのリップブラシ。

上から順に
🌸ebony03(チークブラシ)
🌸ebony13(ハイライトブラシ)
🌸ANC102S(ファンブラシ)
です。

これがebony03のチークブラシ。山羊毛100%。

肌に対しては、柔らかくて刺激がなく使えるのと
コスメに対しては、粉含みがよく
ムラにならずに綺麗に発色します。

公式サイトでは商品の1つ1つに特徴や使い方、
使い方の動画などもあるので
そちらを見て選ぶのがおすすめです💕

THE TOOL LAB(ザツールラボ)

こちらも韓国発のメイクブラシブランド
単純にまず色やデザインが可愛い!

創業者はもともと、シャネルやSK-Ⅱ、
イヴサンローランなどでも活躍されてた方だとか。

その情報からもこだわりや求めるクオリティが
高いというのが伺えます。

日本の店舗ではロフトで取り扱いあり✨
オンラインだとAmazonで公式販売しています。

定番で人気なのは、
101マルチタスクファンデーションブラシ。

このInstagramの動画がわかりやすいです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

THE TOOL LAB(@thetoollab_japan)がシェアした投稿 -

ムラのなさ、仕上がりが全然違う🥺❤️

最初は私もこれを使って
このブランドが好きになったのがきっかけです。

今回購入したのはこのアイメイクブラシの
5本セット。専用のクリアケース付き。

素材は羊毛・イタチ毛・化繊などそれぞれ違い、
ブラシの用途に合った素材が選ばれています💡

アイシャドウブラシは柔らかく大きめのものから
細かい部分に使えるハリのある毛の細いものまで
4種類と充実。

アイメイクはこれで完璧。

これがセットのうちのもう1本で、
アイシャドウブラシとセットになっている
215 フィニッシュコンシーラーブラシ

天然毛とは違う弾力のある毛が使われていて
コンシーラーを肌に乗せたときに
ムラなく付いて綺麗にカバーしてくれます。

クリーム系のアイシャドウとかにも使えそう❤️

 SIX PLUS(シックスプラス)

こちらは日本のメイクブラシブランド
Amazonで購入できます。

特徴はとにかくその安さと安定のクオリティ。
SNSのコスメ垢さんたちにも愛用者多い印象。

どのブラシが要るかわからなくても
とりあえずこれ買っておけば解決!!!

今回購入したのは
貴族のゴールド メイクブラシ11本セット」。

11本セットで3,999円!

1本あたり約360円!!!安い😭💕

こまごまと欲しいものを選んで買いつつも
気分によってちょっとこういうブラシも欲しい!
っていう時があったりするので

いつもこういうプチプラブラシを
1セットは持っており、今回も買い替えです🛍

ダークブラウンの色味も安っぽさがなく
落ち着いていて、
専用ケース付きなのも収納や旅行のときに便利。

こちらは1番大きいF01 パウダーブラシ

化繊ですが天然毛と遜色ないような
ふわふわで、肌に刺激なく使えます。

ちなみに、SIXPLUSのメイクブラシは
すべて手作業で製造されてるんだとか👀

この値段で品質へのこだわりがすごいです。

おすすめメイクブラシのまとめ

✅韓国発で大人気の、天然毛・Ancci Brush
✅韓国発、高品質でお洒落なTHE TOOL LAB
✅日本製で超コスパ◎のSIX PLUS

まずはSIX PLUSのブラシセットで
基本的なもの過不足なく揃えておいて、

あとは好みでAncci BrushやTHE TOOL LABなど
欲しいものを買い足している感じです✨

いつも年始や年度始めなどに買い替えつつ、
ぼちぼち買い足してたら年末にかけて
ごちゃごちゃ溜まっていたりしてます。笑

毎日肌に触れるものなので、
長く大事に使うのも良いですが

お手入れはしながらもやっぱり
定期的に買い換えることを念頭に
選ぶのがいいんじゃないかなと思います💕

メイクブラシはメンテナンスも重要!

メイクブラシを買ったら
そのお手入れも絶対に欠かせません!

お手入れアイテムについて
こちらの記事にまとめました✨

あわせてチェックしてみてくださいね❤️

 

ありがとうございました❤️

-- メイクツール, ■おすすめ◯選

Copyright© 88LINE , 2023 All Rights Reserved.