こんにちは。haru(@bytheharu)です🌸
韓国で見つけたドクターズコスメのクレンジングオイルをレビューします✨
contents
乾燥肌だけどクレンジングオイルを使いたい
クレンジングってオイルやジェルやウォータータイプなどなど
今いろんな種類があって
個人的にはウォータータイプも便利でよく使ったりするんですが
やっぱりしっかり洗顔したいときは
ジェルよりミルクよりオイルがいい...!っていう日があります😇
オイルタイプは洗浄力が高いぶん、
必要な油分まで落としすぎちゃったりするので
乾燥肌にはあまり向かないと言われることも多いのですが。
それでも使いたい気分はしょーがないので(笑)
乾燥肌でも使えるオイルを探してみました。
クレンジング:Dr.G/pH CLEANSING OIL
🌸ブランド : Dr.G(ドクタージー)
🌸商品名 : pH CLEANSING OIL(pHクレンジングオイル)
🌸カテゴリ ; クレンジング
🌸定価 : 24,000w(約2,400円)
🌸容量 : 200ml
ブランドとしてはStyleKoreanでも取り扱いがありますが
クレンジングオイルは扱っていないみたいでした。
値段的にも2,000円以下で買えるQoo10を使うのがよさそう。
私は、韓国に行った際にクレンジングオイル+ジェルのセットが売っていたので
それを購入してみました🛍
美容皮膚科のドクターズコスメ「Dr.G」
Dr.Gは韓国のコウンセサン皮膚科という
美容皮膚科が出しているドクターズコスメ。
一応日本の公式サイトもあるみたいです。
ただし、いま扱ってるのはトナーとクリームのみ。
(しかも購入ができない?問い合わせのみ?)
敏感肌むけの「R.E.D BLEMISH」のクリームなどが人気です。
濡れた肌にも使える50%水分の軽いオイル
今回使ったのはpHクレンジングオイル。
オイルといいつつ、50%は水分でできているそうで
水に馴染みやすく濡れた肌でも使えるもの。
テクスチャも水みたいにさらさらです。
でも、なじませているとウォータークレンジングよりも
早くメイクに馴染んでしっかり落ちるので
あーやっぱりオイルなんだなーと感じます。
重いオイルじゃないので洗い流すのも時間をかけずにさっぱり✨
洗い心地はしっかりオイルクレンジングっぽいですが
洗い上がりはほとんどつっぱる感じがなくてさっぱり。ちょうど良い。
弱酸性で低刺激、乳酸菌の力で角質除去
このクレンジングオイルは弱酸性なので
低刺激で敏感肌でも使えます🙆♀️
オイルの成分は
肌のpHに近いというローズヒップオイルや
皮脂に似たホホバオイル。
そして、3種類の乳酸菌が入っていて
📌皮膚の保護
📌角質除去
📌肌のバランスを保つ
といった効果があります。
これらの効果でメイクはもちろん
日焼け止めや細かな粉塵などもしっかり落としてくれます✨
クレンジングジェルはちょっとつっぱる感じが気になる
ついでにセットになってたpHクレンジングジェル。
実はこっちのほうが、韓国ではいろんな賞をとっていたり何かと人気っぽいのですが。
泡だてて使う洗顔ジェルフォームのタイプ。
しかし
私の場合はなぜかこっちのほうがめちゃくちゃつっぱる...😨
なぜなのか...。残念。
評判やアイテム詳細見てても、正直謎。よさそうなのに。
とりあえずクレンジングオイルがメインのほうで買ってよかった😇
成分はオイルと同じように乳酸菌が配合されていて弱酸性・低刺激みたいです💡
Dr.G・クレンジングオイルのまとめ
✅韓国美容皮膚科が出しているドクターズコスメ
✅50%は水分でできていて馴染みの良いさっぱり系クレンジングオイル
✅乳酸菌配合のオイルで日焼け止めや粉塵までしっかり落とす
真冬で乾燥が厳しいときはもうちょっと保湿系のクレンジングのほうが
洗い上がりの乾燥感がないのは良いかな〜と思ったんですが
といってもこれもそんなにつっぱったり乾燥を感じるわけでもないので
さっぱり洗いたい気持ちのときは圧倒的にこれです。
それに、日焼け止めや微細粉塵(PM2.5など)もしっかり落とすように
作られているというので
花粉症の時期にもベストです✨
ありがとうございました❤️