こんにちは。韓国コスメ溺愛のharuです🌸
今回は、2020年Get it Beautyで紹介された
洗顔(クレンジング)ランキングをまとめました!
contents
2020年のGet it Beautyまとめ
韓国の美容情報番組・Get it Beautyの
2020年アイテムランキング
今回は第3弾、洗顔(クレンジング)です!
前回までの第1弾・第2弾も
記事にまとめているので
あわせてチェックしてみてくださいね❤️
▼第一弾:水分クリーム
▼第二弾:トナー
韓国のビューティートレンド「Get it Beauty」はここで見れる!
Get it Beautyは、スカパー!のチャンネル
Mnetで視聴することができます。
⏩スカパー!公式サイト
スカパー!は、申込からすぐ、約30分で
おうちのテレビで視聴可能に🙆♀️
観たいチャンネル単位で契約できるから
無駄な費用がかからず、さらに初月は無料👀
Get it Beauty 2020は、Mnetで7月から開始し、
日曜日 0:00~1:15
月曜日 16:15~17:30 ※再放送
水曜日 10:30~11:45 ※再放送
に放送中。
もちろん日本語字幕ありなので、
ビューティークリエイターさんたちのレビュー
1言1言まで詳しく観ることができます💕
今回のテーマはスキンケアの第1ステップ「洗顔(クレンジング)フォーム」!
今回のテーマは、スキンケアの第1ステップ
「洗顔(クレンジング)」。
洗い流すからなんでもいいや…
なんて言っていられないくらい、
超重要なのが洗顔フォーム。
アイテムによって使用感もかなり異なります。
さっそく5位からご紹介していきます✨
5位:primera/ナチュラル リッチ クレンジングフォーム
🌸ブランド : primera
🌸商品名 : ナチュラル リッチ クレンジングフォーム
🌸カテゴリ : クレンジング
🌸定価 : 2,000円
🌸容量 : 150ml
番組内で順位付けの基準となった
洗顔後の保湿力は、10.56%。
実は、この番組を見る少し前から使っていて
2020年のGet it Beautyでも
5位にランクインしていて嬉しかったprimera💕
2019年にすでに同番組で1位になっており
話題になっていたアイテムで、
2020年も引き続きランクイン✨
ETUDE(旧:エチュードハウス)などと
同じ韓国化粧品メーカー、
アモーレパシフィックのブランドです。
オリーブ油、ココナッツ油など
100%天然由来の洗浄成分で
肌をさっぱりと洗い上げてくれます。
フォームタイプ。
泡立ちがよくもちもち泡になるのが気持ちいい❤️
番組内でも泡がたっぷり良いと
評価されていました✨
4位:LAGOM/セルアップ pH キュア フォームクレンザー
この投稿をInstagramで見る
🌸ブランド : LAGOM
🌸商品名 : セルアップ pH キュア フォームクレンザー
🌸カテゴリ : クレンジング
🌸定価 : 16,000w(約1,600円)
🌸容量 : 120ml
洗顔後の保湿力は、21.54%。
5位のprimeraからぐっと上がりました👀
LAGOMは、朝用洗顔料の
「ジェルトゥウォーター クレンザー」などで
日本でも人気が出ていますが
こちらは日本公式では現在扱っていないよう👀
皮脂や角質除去などの皮膚の老廃物を取り除き
肌のpHバランスに着目したフォームクレンザー。
肌の皮脂や角質に言及しているあたり
恐らく、ブランド内では洗浄力高めの位置付けで
でも潤いも逃さない高機能系なんだと思います。
(実際使ったことなくて…ごめんなさい🤦♀️)
肌質問わず平均的な評価を得ており
好みの分かれにくい
安定したアイテムなのかなという印象です💡
3位:ETUDE/スンジョン pH6.5 ホイップクレンザー
この投稿をInstagramで見る
🌸ブランド : ETUDE
🌸商品名 : スンジョン pH6.5 ホイップクレンザー
🌸カテゴリ : クレンジング
🌸定価 : 1,250円
🌸容量 : 150ml
洗顔後の保湿力は、21.84%。
ザ・シンプルケアな
ETUDEのスンジョンシリーズからランクイン!
日本のETUDE公式でも取り扱いがあるため
この中でも購入しやすいアイテムです✨
泡で優しく洗い上げるクレンジングフォーム。
番組内で、保湿力の数値とは別に行われた
使用感テストでは
仕上がりの満足度が最も評価が高かったです💕
スンジョンシリーズすべてに共通なのが
弱酸性で肌になじみやすいこと🌱
泡タイプで出てくる&敏感肌でも使える処方で
とにかくやさしく洗いたいときにおすすめ🙆♀️
同シリーズのトナーもシンプルケアに人気❤️
こちらの記事で紹介しています💡
2位:Real Barrier/コントロール-T クレンジングフォーム
🌸ブランド : Real Barrier
🌸商品名 : コントロール-T クレンジングフォーム
🌸カテゴリ : クレンジング
🌸定価 : 23,000w(約2,300円)
🌸容量 : 190ml
2位はリアルバリアからランクイン!
190mlのたっぷり容量のクレンジング。
パッケージがブルーから現在はグリーンに
リニューアルしているようです。
洗顔後の保湿力は、38.22%。
また3位と大きく差をつけています!
皮脂や汚れはしっかり落としながらも
弱酸性で自然な肌のバリアを乱すことなく
洗えるのがポイント💕
使用感は好みが分かれるようで、
オイリー肌さんなどからの評価が低い一方で
乾燥肌さんからは高評価を得ていました。
リアルバリア自体、
トナー・クリーム・パックなどとても人気なので
ずっと気になっており今回購入してみました。
ジェルタイプの洗顔。
さっぱり洗い上がるけどつっぱらない
やわらかい泡です💡
1位:APRILSKIN/Real Carrot Acne Foam Cleanser
この投稿をInstagramで見る
🌸ブランド : APRILSKIN
🌸商品名 : Real Carrot Acne Foam Cleanser
🌸カテゴリ : クレンジング
🌸定価 : 18,000w(約1,800円)
🌸容量 : 120ml
1位はAPRILSKINでした!👑
洗顔後の保湿力は、47.25%。
これはもう圧勝です✨
一方で、使用感テストでは
「さっぱり」・「すっきり」という印象が強く
脂性肌さん好みで
乾燥・敏感肌にはつっぱりそう、との声も👀
優秀なアイテムながら好みは分かれそうです。
日本ではカレンデュラ(ハーブ)の
ピールオフパックなどが人気ですが、
日本公式では未発売のキャロットクレンザー🥕
ピーリングなどにも用いられる
サリチル酸配合で老廃物を除去。
また、ニンジンのビタミンAで
肌を落ち着かせて潤いを与える効果も💕
韓国コスメトレンド・Get it Beauty 2020「洗顔(クレンジング)フォーム」のまとめ
✅ピックアップ基準は洗顔後の保湿力
✅落とす×保湿のバランスが良いアイテムが上位
✅1位はAPRILSKIN!しっかり落とす×肌に栄養
上位のアイテムは
・しっかり皮脂を落とす
・でも肌に優しい(弱酸性、鎮静効果など)
という
洗顔料に求めたい2つのポイントが
両立できているものが強かった印象です。
特にやさしい・シンプルに特化している系は
3位のETUDEのスンジョンくらい…?
最近は、これまでより外に出ることも減り
メイクの頻度も変わって
肌質や肌悩みにも変化が出ていると思います。
ランキング順位だけでの評価ではなく、
季節や肌の状態にあわせて
今の自分にあったケアを探してみてください❤️
ありがとうございました❤️