こんにちは。韓国コスメ溺愛のharuです🌸
韓国コスメでデイリーケアにおすすめの
フェイスマスクをレビューします!
contents
デイリー使いできるフェイスマスクはどれを選ぶ?
フェイスマスクはコスパの良い大容量のものや
超スペシャルケア!みたいなものまで様々ですが
私は、保湿+その日の肌に合ったものを
気軽に使えるのがいいな〜と思っています。
大容量は一度開けちゃったら早めに
とにかくその1種類を使いきらなきゃいけないし
高級なスペシャルケアマスクは
大事にとっておいて結局使い逃してたり...
ということがあるので
デイリーケアのフェイスマスクを選ぶ基準は
・安い(継続できる値段。500円以下)
・個包装(使い切り)
・機能がシンプル(わかりやすい&選びやすい)
です。
この3つの基準で選んだ
おすすめのフェイスマスクをご紹介します✨
コスパ良く肌の状態と気分で使い分けられるフェイスマスク
個包装で安いもの、というだけでいうと
韓国コスメブランドから出ているだけでも
何百?千?あるんだろう...?
というくらいフェイスマスクの種類は豊富。
その中でも、日常的に使うなら
「今日はこれ!」と直感的に選びやすくて
もちろん効果も高いものがいいですよね。
韓国コスメブランドで人気のフェイスマスク 3選
今回レビューするのは、特に人気のある
・Mediheal(メディヒール)
・ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
・Abib(アビブ)
の3つです!
Mediheal(メディヒール)/アンプルマスク各種
🌸ブランド : Mediheal(メディヒール)
🌸商品名 : アンプルマスク
🌸カテゴリ ; フェイスマスク
🌸定価 : 3,000w(約300円)
🌸容量 : 1枚
言わずと知れたメディヒールのマスク。
韓国のフェイスマスク=これが思い浮かぶくらい
ド定番になりました。
種類もどんどん増えていてかなり多いので
全部は使っていないですが、
その中でも気に入ってるのはこの3つ。
・N.M.F アクアリングアンプルマスクEX
=保湿と毛穴ケア(青いパッケージ)
・P.D.F AC ドレッシングアンプルマスクEX
=鎮静と皮脂ケア(水色のパッケージ)
・W.H.P ホワイトハイドレーティングブラックマスクEX
=保湿と美白(黒いパッケージ)
青のN.M.F アクアリングアンプルマスクEXが
メディヒールのマスクの中でも1番有名。
1番シンプルに保湿ができるタイプです。
真夏から秋への季節の変わり目の時期は
鎮静&皮脂ケアをよく使っていましたが、
秋〜冬は保湿&美白の頻度が上がりそう。
上の2つは普通の白いシートマスクですが
ブラックマスクは名前のとおり黒いシートです🖤
定価は3,000ウォン(約300円)ですが、
10〜30枚などでまとめ売りをしているものが多く
その場合は1枚あたり50円前後で買えることも。
人気なぶん取り扱い数や割引も多く、
かなりコスパの高いアイテムになっています!
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)/スンジョン シートマスク
🌸ブランド : ETUDE HOUSE
🌸商品名 : スンジョン シートマスク
🌸カテゴリ ; フェイスマスク
🌸定価 : 220円
🌸容量 : 1枚
ETUDE HOUSEのスキンケアライン、スンジョンの
シートマスク。
敏感肌でも使える低刺激なフェイスマスクです。
* アレルギーテスト・皮膚科テスト済み。
パンテンソサイドという成分で
肌の水分・油分バランスを整えます。
弱酸性、使用感もさっぱりしていて
シンプルに保湿できるフェイスマスクです。
余計なものが入っていないから
敏感肌や季節の変わり目のゆらぎ肌でも
安心して使えるし、
きちんとケアしたい日の朝、
メイク前の保湿にもおすすめ。
日本のエチュードハウス店舗や公式サイト
でも取り扱いがあります。
Abib(アビブ)/グミシートマスク
🌸ブランド : Abib
🌸商品名 : Gummy sheet mask
🌸カテゴリ ; フェイスマスク
🌸定価 : 4,000w(約400円)
🌸容量 : 1枚
そして、最近人気上位のAbib(アビブ)。
▼韓国コスメ「POWDER ROOM」 ランキング2位
このシートの特徴は、何と言ってもシート本体!
名前の通りシートがグミみたいにぷるぷるで
とにかく密着力が高い、クセになるシートマスク。
・Gummy sheet mask Heartleaf sticker
=ドクダミの成分で、鎮静・皮脂ケア
・Gummy sheet mask Milk sticker
=ミルクタイプのエッセンスで、保湿・美白
その日の気分で使いたいものを選んで使います。
特に、Milk stickerは、美容液が
白くてとろとろのミルクタイプで超しっとり。
透明な美容液が多いフェイスマスクの中で
ちょっとめずらしいかも。
乾燥が気になる日に1つは持っておきたいマスク。
Abibは特にQoo10での購入が割安。
10枚のまとめ買いだと1枚200円前後になります。
フェイスマスクのまとめ
✅メディヒールは悩み別に種類が豊富。そして安い!
✅エチュードハウスは敏感肌や朝にも使える
✅Abib(アビブ)は密着力の高いシートが魅力
普段使いのフェイスマスクは
自分の肌質や状態にあわせて
2~3種類のストックがあると使いやすいです。
いつでも使える保湿、
乾燥・皮脂・鎮静などのトラブルケア用、
美白やハリ・栄養を与えるタイプ、など。
気になるものが見つかったら
ぜひ試してみてください😊
こちらもおすすめ!新しいデイリー用フェイスマスク
2020年、新しくデイリー用に追加して
お気に入りなのがイリユンのフェイスマスク。
保湿専門ブランド・イリユンは
フェイスマスクも種類が充実。
こちらもぜひご覧ください💕
ありがとうございました❤️