こんにちは。韓国コスメ溺愛のharuです🌸
今回は、注目の高まるスキンケア成分
「レチノール」配合のアイテムをご紹介します!
contents
美肌さんが注目する成分「レチノール」
注目のスキンケア成分「レチノール」。
スキンケアにこだわる美肌さんたちの間では
もはや必携アイテムといえるでしょう。
ビタミンAの一種で、ターンオーバーを促進し
肌のキメやシワ・弾力・シミやくすみなど
様々な悩みのケアができるため、
エイジングケアアイテムとしてもぴったりです🙆♀️
そんなレチノールを配合したスキンケアが
韓国コスメブランドからも続々登場しています💕
韓国コスメの「レチノール」アイテム 3選
今回は使用ステップごとに
・化粧水
・美容液
・クリーム
からそれぞれアイテムをピックアップ✨
ブランドは
・Mamonde(マモンド)
・innisfree(イニスフリー)
・IOPE(アイオペ)
です🤍
プチプラで気軽に試せるアイテムから
本格的な高濃度アイテムまで
それぞれに異なる特徴があるため
これからレチノールスキンケアをはじめたい方も
よりリッチなものを求める方も
ぜひチェックしてみてくださいね🤍
韓国コスメの「レチノール」アイテム:効果や使用感
それでは「レチノール」スキンケアアイテム
3つを順にレビューしていきます!
化粧水:Mamonde(マモンド)/レチノールアンプルトナー
🌸ブランド : Mamonde(マモンド)
🌸商品名 : レチノールアンプルトナー
🌸カテゴリ : 化粧水
🌸定価 : 1,980円
🌸容量 : 150ml
2,000円以下のプチプラではじめられる
レチノールスキンケアならMamonde(マモンド)💜
レチノールのほかにも、
低分子コラーゲンやヒアルロン酸など
うるおい成分をたっぷり配合。
テクスチャーは、ほんのり乳白色のような
とろみのある化粧水です。
肌なじみもよく、刺激もないので
朝晩問わず気軽にぱしゃぱしゃ使えます💕
美容液:innisfree(イニスフリー)/レチノールシカアンプル
🌸ブランド : innisfree(イニスフリー)
🌸商品名 : レチノールシカアンプル
🌸カテゴリ : 美容液
🌸定価 : 4,680円
🌸容量 : 30ml
美容液タイプでレチノールを取り入れるなら
innisfree(イニスフリー)🌿
名前のとおり、「シカ」成分も配合されていて
レチノールスキンケアはしたいけれど
マスク擦れ・乾燥による肌悩みも気になる、
という方におすすめ✨
クリーム色っぽい美容液で
こちらも刺激なく使えます🙆♀️
すーっと伸びもよくベタつかないので
ベタつきや重さを感じるのが苦手な方にも
このアンプルはおすすめ🤍
公式ショップの企画セットでは
マイクロニードルパッチタイプのアイテムも付属🍀
こちらは寝ている間のスポットケアなどに
ぴったりです💚
クリーム:IOPE(アイオペ)/レチノール エキスパート
🌸ブランド : IOPE(アイオペ)
🌸商品名 : レチノール エキスパート
🌸カテゴリ : クリーム
🌸定価 : 8,010円〜 ※0.1%の場合
🌸容量 : 30ml
本気のレチノールスキンケアをお探しの方には
27年にわたりレチノール研究をしている
IOPE(アイオペ)がおすすめ💙
他のアイテムに比べ高価格ですが、
高濃度な0.1%・0.2%・0.3%から選べます。
0.1%のクリームで約8,000円、
0.2%のクリームで約11,000円という価格帯です。
レチノールが壊れにくい新技術を取り入れており
スキンケア成分をしっかり肌へ届けられます🤍
こっくりとしたテクスチャーのクリームで、
全顔使ってもOKですが
目元など部分的な集中ケアとして
取り入れるのにもぴったり💕
ただし、高濃度のレチノールアイテムは
最初に皮むけなどの反応が出ることがあります。
私の場合、この0.2%のクリームで
最初少し皮むけなどの反応が出たので
肌の調子やタイミングをみながら
少しずつ使い始めるのがおすすめです🙆♀️
韓国コスメ「レチノール」アイテムのまとめ
✅プチプラ化粧水でスタートするならMamonde
✅シカ成分も配合の美容液ならinnisfree
✅高濃度で本気のレチノールケアはIOPE
様々なバリエーションのアイテムが
続々と登場している「レチノール」スキンケア。
コスパやアイテムタイプ、濃度などから
取り入れやすいアイテムを選んで
レチノールスキンケアをはじめてみましょう💕✨
ありがとうございました❤️