パーソナルカラー診断

- 化粧水 ■おすすめ◯選

顔にもボディにもたっぷり使える大容量トナー 3選

2020-01-15

 

こんにちは。haru(@bytheharu)です🌸
大容量・プチプラでボディにもつかえるトナーを3つレビューします✨

ハトムギ化粧水の他にも優秀なものは色々

大容量プチプラ化粧水といえば
ナチュリエのハトムギ化粧水が特に人気で有名なんじゃないかなと思います。

ハトムギ化粧水は韓国でも人気になってて、よく見かけます。

でもこれ以外にも大容量トナーはいろいろあるんです💕

ボディに使える大容量のコスパ化粧水

大容量トナーのメリットはやっぱりコスパと、
その量とコスパの良さから
顔だけじゃなくてボディにも使いやすいところじゃないかなと思ってます✨

日本&韓国のアイテムから3つレビューします😊

セザンヌ/セラミド化粧水

🌸ブランド : セザンヌ
🌸商品名  : セラミド化粧水 スキンコンディショナー高保湿
🌸カテゴリ ; 化粧水
🌸定価   : 650円
🌸容量   : 500ml

ハトムギ化粧水と同じくらいの超プチプラで
高い保湿効果のあるヒト型セラミド配合の化粧水。

ヒト型セラミドは肌に元々あるセラミドに近い保湿成分です。

セラミド系の化粧水はとろみのあるものも多いですが
これはそこまでとろみは強くなく肌なじみも良いです。

コスパはだんとつの保湿系トナーです💕

TONYMOLY/ワンダーセラミドモチトナー

🌸ブランド : TONYMOLY(トニーモリー)
🌸商品名  : ワンダーセラミドモチトナー
🌸カテゴリ ; 化粧水
🌸定価   : 9,900w(約990円)
🌸容量   : 500ml

日本では1,000円ちょっとで買えることが多いです。

CREE'MAREの店舗でも扱ってました。
確か1,600円くらいだったかな?

これもセラミド系の化粧水。
ヒト型セラミドのセラミドNPに、ヒアルロン酸も配合。

セザンヌと比べると、もう少しとろみが強めで保湿力高いかも。
コスパ化粧水でも保湿力を重視するならこれです🙆‍♀️

Madeca21/TECASOL Tonor

🌸ブランド : Madeca21
🌸商品名  : TECASOL Tonor
🌸カテゴリ ; 化粧水
🌸定価   : 32,000w(約3,200円)
🌸容量   : 500ml

Madeca21/TECASOL Tonor
created by Rinker

日本で買うと4,000~5,000円と若干高くなるので
韓国へ行かれる機会があればお土産に買ってくるのがおすすめ。
lalavlaで扱っていてたまに安くなったりしてます🛍

韓国で人気のシカクリームなどに使われてる
ツボクサエキス(マデカソサイド)を89%配合した鎮静効果の高いトナーで
肌トラブルがあるときにも◎。

軽めで肌なじみがよくさっぱりとした使い心地です✨

大容量トナーのまとめ

✅セザンヌのセラミド化粧水は超プチプラでコスパ◎
✅TONOMOLYのセラミドトナーは保湿力が高い
✅Madeca21のTECASOLトナーはツボクサエキス配合の鎮静トナー

顔でもボディでもたっぷり使えるので
このうち1つは必ず常備してます😋

お気に入りを見つけて常備アイテムにするのおすすめです💕

 

ありがとうございました❤️

-- 化粧水, ■おすすめ◯選

Copyright© 88LINE , 2023 All Rights Reserved.