こんにちは。韓国コスメ溺愛のharuです🌸
TIRTIRのホホバオイルを
使ってみた効果をレビューします!
contents
乾燥にはフェイスオイルは避けて通れない?
ことあるごとにわがままを申し上げておりますが
ほんと、
ベタベタするスキンケア苦手すぎる...😇
それでいて特に秋冬は
猛烈に乾燥に振り切るタイプなので
正直、油分の供給は死活問題。。。
やっぱりオイルって避けて通れないよね...と思い
少しでも快適に油分ケアできるアイテムはないのか
結構本気で探した結果、
肌の皮脂に近いといわれる
ホホバオイルに注目してみました✨
オイル:TIRTIR(ティルティル)/オーガニック ホホバ オイル
🌸ブランド : TIRTIR(ティルティル)
🌸商品名 : オーガニック ホホバ オイル
🌸カテゴリ ; フェイスオイル
🌸定価 : 20,000w(約2,000円)
🌸容量 : 30ml
【2020年9月更新】
TIRTIR日本公式ショップがオープン!!!
日本でもよりTIRTIRのアイテムが購入しやすくなりました。
私は韓国にいったときに
新羅のオンライン免税店で購入したんですが、
なんと約$9。1,000円弱で買えちゃいました。
日本からの購入はそこまでではありませんが
韓国内の定価と同程度の2,000円前後で購入可能。
一度にたくさんの量を使うものでもないので
30mlしっかりあってこの価格なら◎です。
韓国コスメ・TIRTIR(ティルティル)とは?
TIRTIR(ティルティル)は
イユビンさん(@88bbong)という
インフルエンサーさんがが作ったブランド。
【2020年9月更新】
改めて、こちらの記事でも
TIRTIRについてご紹介しています〜!
TIRTIRのホホバオイルは、
韓国でもフェイスオイルランキング1位の人気。
▼韓国コスメサイト・GLOWPICK
フェイスオイルカテゴリ 1位
もともとベタベタ嫌いの私にとっては
フェイスオイルは敵である可能性が高い(違)ので
肌の性質に近いというホホバオイルで、かつ
人気(=多くの人が使いやすいと感じている)
のものを調べていたところ発見。
1位になっているこれなら
私でも無難に使えるんじゃないかという
安直な動機で買ってみました。
TIRTIR(ティルティル)のオーガニックホホバオイル:効果や使用感
それでは、TIRTIRのホホバオイルの
パッケージ・効果・使用感をレビューします✨
いつものスキンケア後にも、混ぜて使うにも◎
パッケージはガラスボトル+スポイト。
シンプルながら丸みのあるボトルが可愛いです。
普段のスキンケアのあとに数滴使うと
肌の表面を覆うように保護して
水分を掴み、乾燥しにくくなります。
そのまま使う以外にも、クリームなど
他のアイテムに混ぜて使うのもOKです。
コールドプレスで有効成分をそのままに!
ホホバ種子油以外の保湿剤などは入っておらず
もったりするような重さがないオイルです。
さらっとのびて馴染む✨
肌の息苦しさやベタつく不快感がなくて快適。
脱臭や脱色といった工程をとらず
加熱せずにコールドプレス工法という方法で
つくられているそうで、
熱で破壊されてしまいやすい有効成分を壊さず
そのまま含んだオイルになっています🍀
香料も不使用。ライトタイプの使いやすいオイル
香料ももちろん不使用の100%オイル。
本来の香りも特に気にならず、ほぼ無臭。
他のアイテムともなじみやすい
軽やかなテクスチャーなので
スキンケアに使うのはもちろん、
・化粧下地に混ぜて水光肌に
・ヘアケア
・ネイルケア
など幅広く使い勝手の良いオイルです。
TIRTIR(ティルティル)・オーガニックホホバオイルのまとめ
✅韓国で1位人気の100%ホホバオイル
✅人の皮脂と似た構造で肌馴染みが良い
✅ネイルケアやヘアケアにも◎。活用の幅が広い
ちなみに、ホホバオイルって酸化しにくく、
むしろ含まれるビタミンEは抗酸化作用があって
エイジングケアアイテムとしても◎。
また、メイクや汚れは落としながら
肌本来の油分は落としすぎない
クレンジングとしても使えるそう。
本当に1つもっておくだけで万能です💕
【2020年9月更新】
TIRTIRのワンデーワンショットアンプルも
レビューしました!
あわせてご覧ください❤️
ありがとうございました❤️