イメージコンサルティングサロン「daywell.」について

こんにちは。haruです🌸

この度、都内で
・パーソナルカラー診断
・顔タイプ診断
・骨格診断
を行うイメージコンサルティングサロン
「daywell.」をスタートしました✨

「daywell.」について

「自分に似合うもの」を知ることを通して
毎日がちょっと楽しくなればいいな🤍

という気持ちをこめて
「daywell.」という名前にしました。

コスメもファッションも
“似合う”が全てじゃなくて

TPOに合ったもの、トレンドに合ったもの、
そして似合う似合わないに関わらす”好き”なもの

など、選択する理由はいろいろ。

パーソナルカラー診断などで提供できる
“似合う”だけで満たすことはできないけれど

自分にとって1番、
言語化してコントロールしやすいのは
“似合う”なんですよね。

そんな”似合う”を、
これまでの日々にプラスすることで

普通の毎日が
ちょっと良い毎日になればいいな🤍

と思っています💕

私について

改めてになりますが
簡単に自己紹介をさせていただきます。

■名前 : haru(はる)
■年齢 : 30代

■顔タイプ : フェミニン
■骨格タイプ : ストレート
■パーソナルカラー :
1stブライトスプリング・2ndブライトサマー

■保有資格 :
・ラピス認定16タイプパーソナルカラーアナリスト

・顔タイプアドバイザー
・骨格診断アドバイザー
・日本化粧品検定協会 コスメコンシェルジュ
・日本化粧品検定協会 コスメライター

20代前半までは、おしゃれには
全く無頓着な普通の会社員でした😇

お化粧もお洋服も
「会社いくのに必要だから」
「休日遊びにいくとき必要だから」
…という理由で買いに行き

「なんか雑誌にのってた」
「なんかお店で目立つところにあった」
「なんか店員さんにおすすめされた」
…という理由で選んでました。笑

20代後半、ふとしたきっかけで
韓国コスメの魅力にハマって

自分で化粧品を選べるようになりたい
と思い、日本化粧品検定を受験。

化粧品について知っていくうちに
パーソナルカラーにも触れるようになり、

自分でもっと理解したい」と思い資格取得。

直感的に似合う・似合わないを見分ける
お洒落感覚を持ってなかったし、笑

昔から数学が好きだったり、
割と感性的なことよりも
理論的なことが好きだったというのもあるかも。

とにかく”似合う”というものを
理論で学んで言語化するのが楽しい~~~!😂

と突き進んでいくうちに
顔タイプ、骨格診断にも行きつきました。

せっかく学んだのだから、同じように
「似合うを言語化できたらいいな」
という方にたくさんシェアしていきたいな

と考え、サロンdaywell.をはじめました🤍

 

2021-12-15

Copyright© 88LINE , 2023 All Rights Reserved.