こんにちは。haru (@bytheharu)です🌸
韓国旅行を楽しむために私が活用している
旅好き女子向けクレジットカードをご紹介します!
contents
普段使いのクレジットカードを見直して韓国旅行を快適に
普段使いのクレジットカード、何を使っていますか?
私は、以前マルイでなんとなくエポスカードを作ったんですが、
ポイント還元率という点でいうと
やっぱり楽天カードとか人気のイメージ。
私もちゃんと調べてもっとお得な他のカードに乗り換えようか~...と考えていたときに
エポスカードを見直していたところ
改めて旅行で活用できる特典を発見👀✨
乗り換えどころかプラチナカードにアップグレードする結論に至りました😇
その内容を書いてみようと思います✏️
EPOSプラチナカードとは
EPOS(エポス)カードは、聞いたことがある方は多いと思います。
マルイのクレジットカードなので
特に学生さんや若い女性にメリットが多いかなというイメージでした。
旅行好き向けなイメージは正直全然なかった。
プラチナカードに限らず、エポスカードとしての特典で
📌マルイのセール(マルコとマルオの7日間)で10%OFFになる
📌居酒屋・カラオケなど全国10,000店舗で特典がある
📌ネット通販のAmazonやRakutenでもEPOSnet経由でポイントアップ
など幅広い特典があります。
通常のポイント還元率としては200円で1ポイントの0.5%なので
最近は1%超のクレカも多い中でぱっと見の数字はあんまり高くないのですが、
とにかく活用の幅が広いのが特徴。
計算上のポイント還元率が高くても、
使いどころが限られるのでは意味がないので💦
また、マルイでの買い物も、特別ほしい洋服がないときでも
ストッキングやハンカチなどの必要な消耗品をポイントで買うなどできて便利です。
EPOSプラチナカードの特典
そのエポスカードで、さらにプラチナカードになると特典も増えます。
まず、旅行に限らず誰でも使える特典が
📌ポイントの有効期限が通常2年間から無期限に
📌年間の利用金額に応じてボーナスポイントが貰える
📌「選べるポイントアップショップ」で還元率が最大3倍
📌「プラチナグルメクーポン」でハイクラスなレストランが1人分無料
など。
ポイントの有効期限って地味に制約になるので無期限にできるのは重要です。
あと、プラチナグルメクーポンは1年に1回使える特典で
1万円〜1.5万円くらいのディナーが本人分無料になるのも大きな特典だと思います。
そして、プラチナカードで強化される旅行好き向けの特典が
📌自動付帯の旅行保険がレベルアップ
📌国内の空港ラウンジが使える
📌海外の空港ラウンジも使える(プライオリティパス)
📌Visaプラチナの旅行サポートサービスが使える
など。
旅行保険がかなり強化されるのは安心です。
旅行の旅に細かく旅行保険を検討しなくても
基本的な補償はこれを持っているだけでOK。
そして、空港ラウンジを使える幅がめちゃくちゃ広がります。
これを持ってから、飛行機での旅行時はほぼラウンジを活用してます。
むしろそれまでどうやって過ごしてたんだろうと思うくらい。笑
ポイントはプライオリティパスと旅行保険
プラチナの旅行保険は
🌸カード名義の本人のほかに家族も適用
🌸海外旅行だけでなく国内旅行も対象
🌸海外旅行の補償は本人で最大1億円
とかなり幅が広がります。
海外にいくときの旅行保険、
慣れていると契約せずに行ってしまったりしませんか?
でもいつ何があるかわからないのでやっぱりあるに越したことはないです。
それがこのクレカを持っていれば
都度検討しなくても基本的なところは問題ないので安心です。
そして、大きな特典がプライオリティパス。
これは世界1,300以上の空港ラウンジが無料で使えるサービスです。
韓国ではソウルの仁川・金浦、釜山、済州島の空港で使えます。
プライオリティパスがついてくるクレカは限られます。
通常のアメックスやJCBプラチナでもついてくるのですが
実は会員プランがスタンダードという少し低いもの。使用に制限があります。
それが、エポスカードのプラチナだと
プレステージ会員相当という
1番高いプランが無料で使えるんです。
プライオリティパスのプレステージ会員は
通常の年会費が$429。日本円で4万円超です🙃
なかなかそれだけで契約するにはハードルが高いんですが
エポスプラチナでは無料で使うことができます。
上手に利用すれば年会費は実質無料?
重要なのがこのエポスプラチナカード自体の年会費ですが
30,000円(税込)。
まあ高いです😇
が、ここで「年間の利用金額に応じてボーナスポイントが貰える」という
特典が威力を発揮します💰
年間100万円利用で20,000ポイント
年間200万円利用で30,000ポイント
年間300万円利用で40,000ポイント...
(1ポイント=1円相当)
と、利用額に応じたポイントがもらえるんです。
つまり、これをメインカードにして、
年間200万円(月平均で17万円以上)を使っていたら
3万円分のポイントがもらえる=年会費分が実質戻ってくる
ということになるんです✨
旅行好きな場合、
普段の生活費+旅費をこのカードメインで使っていけば
ハードルはそんなに高くないのではないでしょうか?
私は韓国での美容皮膚科の費用なども
このカードを使うようにしています。
Visaなのでほぼどこでも使えるから困ることもありません。
もし年間200万円まではいかなくても、ポイントで大幅還元がある上、
年に1回は1~1.5万円のディナーが無料&プライオリティパス年会費4万円強が無料
と考えると、かなりメリットは大きいです。
そして、ポイントは
📌マルイでのお買い物に使える
📌クオカードやAmazonギフト券などの商品券に交換できる
📌ANAやJALのマイル、スタバカードにも交換できる
ということなので、使い道もかなり広いので貯め損になることはありません。
EPOS(エポス)プラチナカードのまとめ
✅提携店舗10,000&年に1回ディナー無料の特典あり
✅旅行保険&プライオリティパスなど旅行系の特典が厚い
✅メインカードとして使えば年会費実質無料も狙える
年会費はかかりますが、それを補うに十分なメリットのあるカードだと思います。
マルイ以外での活用幅もかなり広いので
マルイ利用者でなくてもおすすめです✨
↓ここから入会申込ができます↓
プライオリティパスを使えるクレジットカードは他にも
プライオリティパスがついてくるクレジットカードは他にもいくつかあり、
エポスプラチナよりも更に年会費が安く持てるカードもあったりします。
詳しくはこちらで書いているのであわせて見てみてください💡
ありがとうございました❤️