こんにちは。haru(@bytheharu)です🌸
韓国一人旅~😍
今回はアシアナ航空を利用して向かいました。
そしたらなんと2階建ての飛行機👀
2階建ての飛行機ってちょっとテンションあがる😇
というわけでレビューしてみます。
アシアナ航空で韓国・ソウル旅行
アシアナ航空は韓国の2大航空会社の1つです。(もう1つは大韓航空)
グローバルな航空会社のネットワークである
スターアライアンスに加盟していて、評価も高い航空会社。
日本でいうと、ANAがスターアライアンスに加盟しています💡
韓国のソウル・釜山・済州島などにいく時や
仁川経由で他へ乗り継ぐときなんかにも利用機会は多いと思います✈️
アシアナ航空の2階建て飛行機
今回乗ったのは、OZ101便、成田→ソウル・仁川の飛行機です。
何気なく予約して、2階がある!って気づいたのは
オンラインチェックインで座席を選んだときでした。
選べる座席がなんか多いな???と。笑
実際見るとやっぱり機体も大きい👀
ちなみに、機内wifiはありませんでした。
お仕事などでwifiの有無を重視される方は注意です。
座席まで
まず、搭乗ゲートを通ると、1階と2階にむかう道が分かれます。
スタッフの方が搭乗券の座席番号を確認して
どちらに進めばよいか案内してくれました。
今回はせっかくなので2階の座席をとってみました😇
エコノミークラスの座席です。
2列/4列/2列の配置になっています。
撮り忘れてしまいましたが、窓側の荷物棚は少し狭めかも。
中央列側の荷物棚のほうが広そうだったので
機内持ち込み可のキャリーバッグなどは
中央に入れさせてもらうのが良いかもしれません。
座席の綺麗さは普通。座ってしまえばすごく普通でした。笑
電源や設備
座席ごとに映画、テレビ番組、音楽などが視聴できます。
これも普通。すごく新しいとかすごく古いという感じもないです。
また、その横にはUSBポート。
ちゃんと電源あってよかった。
...と思ってiPhoneの充電器を挿したのですが
なんと使えない。。。
え?と思って何度か押してみたりしていたら
たまーに充電状態になりました。
すごく接触が悪いみたい😨
ちょっと残念です💦
でも、電源は足元にもありました。
こちらはコンセント。
しかし、私は中央の4列席の右端だったのですが
どうも座席の間にしかコンセント電源はない...。
見たところ2列席も同じで、ふたりの間にひとつです。
友達や家族どうしだったら譲り合えるけど
隣が知らない方だとちょっと気まずい場合もあるかも。
足元は荷物を置いていることも多いので
あんまりがさごそするのも気が引ける。。。
今回は使うのを断念しました💔
機内食
離陸して1時間ほどしたら、機内食の時間🍴
メインのごはんとランチボックスみたいな箱がきます。
メニューの選択はなく1種類でした。
中身はこんな感じ。
メインはすきやきごはん、
ボックスは黒ごま豆腐、ワッフル、お水に
コチュジャンのソースがついています。
ごはんはほかほかで味も美味しい😋
コチュジャンのソースはちゃんと辛いです🌶
最初は、こういう万人が食べるところのものって
とはいえそんなに辛くなかったりする?とか思ってたりしましたが
普通に辛いです😂
辛いもの大好きなので個人的にはすごく嬉しい💕笑
韓国旅行・アシアナ航空のまとめ
✅成田-仁川のOZ101便が2階建て飛行機
✅2列/4列/2列のシートで、荷物棚は中央側ほうが広そう。
✅wifiなし、電源あり(USBとコンセント)、機内食あり。
結局、乗ってしまうと2階建て感というのは
たいして感じるものでもないです。
機内を動き回ることもないので当然ですが。笑
コンテンツや設備も普通です。
電源まわりは今回ちょっと残念...座席選び運が悪かったかも。
でも、アシアナは機内食が本当に美味しいと思います!💕
そこがすごく好きなポイント🍴
スターアライアンスなのでANAマイルが貯まる
アシアナ航空は、日本のANAと同じ、スターアライアンスグループ。
ANAのマイルはスターアライアンスグループの航空会社を利用したときも
貯めることができます✈️
飛行機を利用する頻度がそれなりにある場合は、
国内線でも国際線でも利用する可能性のあるANAで
マイレージクラブに登録しておくと効率的です💰
ありがとうございました❤️