パーソナルカラー診断

- 海外旅行 ■旅行 - 空港

韓国旅行のポイント♡プライオリティパスが使えるクレジットカードがおすすめ

2019-12-04

 

こんにちは。haru(@bytheharu)です🌸

前に書いた、世界中の空港ラウンジが使える
プライオリティパス。

 

このプライオリティパスが無料でついてくるクレジットカード
をご紹介します✨

プライオリティパスとは

プライオリティパスは、世界中にある1,300以上の空港ラウンジを
使えるようになるサービス✈️

海外でも、日本でも、主要な国際空港の多くで使えるので
海外旅行好きには何かと重宝。

詳しくはこちらでも書いています✏️

プライオリティパスが使えるクレジットカードがある

プライオリティパスにはいくつかの会員プランがあるんですが
無制限でラウンジ利用料金が無料になるプレステージ会員のプランは
単独では$429(約4.5万円超)の年会費がかかります。

高い😇

ですが、そのプライオリティパスの
プレステージ会員の権利がついてくるクレジットカード
があるんです。

それを使えば、クレジットカードの年会費はかかりますが
プライオリティパス単独での年会費は不要。

さらにクレジットカードのポイントや他の特典を活用すれば
クレカの年会費さえも元が取れてしまうものもあるのでおすすめです。

女子向けクレカのおすすめはこれ!

まず、プライオリティパスつきのクレジットカードの中でも
プライオリティパスの権利が
スタンダード会員」と「プレステージ会員」の場合があるので注意です。

「スタンダード会員」は、プライオリティパスによって
空港ラウンジを利用する"権利"は持てますが
実際には都度の利用料が$32かかるため注意です。

せっかくプライオリティパスつきのクレカを持つなら
「プレステージ会員」の権利があるものを選びましょう✨

しかし、もともとプレステージ会員の年会費は$429。高いです。

これがついてくるクレジットカードもまた年会費が高いものが多く
中には10万円を超えるものもあるので注意。

今回は
🌸年会費3万円以下
🌸プライオリティパスのプレステージ会員がついてくる
🌸ポイント還元で実質もっとお得

な、女子が活用しやすいカードを2つご紹介します💳

それが、楽天プレミアムカードEPOSプラチナカード
先に比較表を出しちゃいます。

楽天プレミアムカード EPOSプラチナカード
基本情報 年会費 11,000円(税込) 30,000円(税込)
カードブランド Visa / JCB / Mastercard / AMEX Visa
ポイント還元率
(通常時)
1% 0.5%
旅行系特典 プライオリティパス プレステージ会員 プレステージ会員
海外旅行保険 最高5,000万円
本人のみ
最高1億円
本人/家族
その他特典 楽天市場での買い物はポイント5倍
■誕生日月はポイント2倍
■国内空港ラウンジが使える
年間利用額に応じてボーナスポイント(200万円使えば30,00ポイント還元)
■誕生日月はポイント2倍
グルメクーポンで高級ディナーが年1回無料
■国内空港ラウンジが使える
Visaプラチナ特典が使える

基本的なところでは、年会費が安くて還元率も高い、カードブランドも選べる
楽天プレミアムカードのほうが良さそうに見えますが、
細かな特典をみていくとEPOSプラチナカードもかなり優秀です。

楽天プレミアムカード

1つ目は、 楽天カード
CMなどでも有名なあれです。

そのプレミアムカードにプライオリティパスがついてきます。
通常カードやゴールドではついてこないので注意です。

年会費は11,000円(税込)
プライオリティパス・プレステージ会員を得る方法としては最も安いです。

また、海外旅行保険も最大5,000万円としっかり補償がついてきます。

ただ、保険については、最高1億円&対象が本人だけじゃなく家族まで含まれる
エポスプラチナと比較すると少し見劣りするかも。

楽天カードは、通常・ゴールド・プレミアムのどれでも
ポイント還元率が1%と高いのが特徴。
また、楽天市場でのお買い物は還元率が5倍になるので、楽天ユーザーにはおすすめです。

EPOSプラチナカード

私はこの EPOSプラチナカード を利用しています💳
マルイのカードです。

年会費は30,000円(税込)と、楽天プレミアムカードよりは高いですが
プライオリティパス単独の年会費$429と比べるとまだまだ安いですね。

そして大事なのが、年間利用額に応じたボーナスポイント

例えば、カード利用額が年間200万円を超えると30,000ポイント
つまり3万円相当のポイントがもらえます。

これが初回だけとかじゃなくて毎年!👀

つまり、メインカードとして使うなど、年間で200万円以上使っていれば
年会費の3万円分が実質戻ってくるわけです。
なので、普段の生活でもクレジットカードをよく使う人にはおすすめ。

また、Visaの提供するVisaプラチナの特典で
旅行の予約やwifiレンタルが割安でできたりもして
実はかなりメリットの多いカードです。

EPOSカード

他にも特典が多いので詳しくはこちらでもまとめています。

プライオリティパスが使えるクレジットカードのまとめ

✅プライオリティパスのプレステージ会員(使い放題)がついてくるクレカがある
✅楽天プレミアムカードでプライオリティパスを最も安く持てる&楽天ユーザー向け
✅EPOSプラチナカードは年会費分のポイント還元あり。クレカをよく使う人向け

楽天カードもエポスカードも、
どちらもポイントを貯める&使う幅の広いカードなので
普段使いのしやすいクレカだと思います。

普段使いしつつ、旅行時にも役に立つクレジットカード。

自分に合うものを持っておくと便利だと思います😊

 

ありがとうございました❤️

-- 海外旅行, ■旅行, - 空港

Copyright© 88LINE , 2023 All Rights Reserved.