パーソナルカラー診断

- 海外旅行 ■旅行 - 空港

韓国旅行のポイント♡プライオリティパスがあれば空港で快適に過ごせる

2019-12-03

 

こんにちは。haru(@bytheharu)です🌸

今回は、私が旅行時によく活用している
プライオリティパスのサービスについて書いてみます🙂

海外旅行で発生する空港での待ち時間

私は、年に何度か韓国に行っていたり、他の海外旅行も大好きですが、
必ず発生するのが空港での待機時間。

いいタイミングでいけばそれほど待たないこともありますが
お土産買うつもりで早めにいったら意外と時間が余ったりとか
飛行機が予定より遅れてるとか...。

何かと時間ができることが多いです。

そういうときはいつも
プライオリティパスで空港ラウンジを利用しています✨

プライオリティパスとは

プライオリティパスは、世界中1,300以上の空港ラウンジで
毎回お金を払わなくても利用できるサービスです。

空港のラウンジには
🌸カードラウンジ(クレジットカードのゴールド会員以上などが特典で利用できる)
🌸航空会社ラウンジ(ANAなど特定の航空会社の上級会員やビジネスクラスなどの利用者のみ)

の2種類があるのですが

プライオリティパスがあれば前者のカードラウンジは
プライオリティパスの会員カードを提示するだけでほぼ使えるのでかなり便利。

ラウンジによっては食事やお酒を含むドリンクも
無料で充実していたり
いろんな空港のラウンジを巡ること自体も旅行の楽しみになります。

プライオリティパスの料金

プライオリティパスには、3つの会員プランがあります。

📌スタンダード会員(年会費 $99=約1万円強)
ラウンジを、本人&同伴者も1回あたり$32で利用できる。
利用頻度は高くないけどそもそもの「ラウンジを使う権利」は持っておきたい人向け。

📌スタンダード・プラス会員(年会費 $299=約3万円強)
ラウンジを、10回までは無料で利用できる。つまり実質1回$30くらい。
10回目以上は$32/回。

📌プレステージ会員(年会費 $429=約4.5万円強)
ラウンジを無制限で無料で利用できる。

もちろん、日本も国際線のある空港は対象に入っていて
成田空港・関西国際空港・中部国際空港・福岡国際空港で使えます。

海外旅行なら多くの場合、行きも帰りも使えるラウンジがあると思います。

後述しますが、スタンダードプラスやプレステージの権利がほしい場合は
正直プライオリティパスで契約するよりも
特典としてプライオリティパスがついてくるクレジットカードを選ぶほうがコスパ良いです。

ただ、クレジットカードにも年会費は発生するので
クレカをあまり作りたくない&でもとりあえずラウンジつかえる権利はほしい
という場合にスタンダード会員で契約するのはありだと思います🙆‍♀️

プライオリティパスで使える韓国の空港ラウンジ

私がよく行く韓国ももちろんサービスの対象ラウンジとして網羅されています✈️

メインはソウルのこの2つの空港。

📌仁川国際空港(ソウル)
ソウルの大きな国際空港。東京でいうと成田みたいなイメージ。
日本から行く場合も飛行機の本数多い&安いので利用する機会は多くなると思います。

📌金浦国際空港(ソウル)
ソウル中心部に近い空港。東京でいうと羽田みたいなイメージ。
アクセスが便利で、芸能人もよく金浦を利用しています。

仁川・金浦の対象ラウンジは
どちらも食べ物も飲み物もあるし(もちろん無料)、綺麗でとても快適です。

プライオリティパスなしで通常利用する場合の料金が$39くらいするので、
スタンダード会員になっているほうが少し安い。

他にも、以下の3空港のラウンジも対象になっています。

📌金海国際空港(釜山)
📌済州国際空港(済州島)
📌大邱国際空港(大邱)

EPOSプラチナカードなら無料で使える

私が持っている会員プランは、利用無制限のプレステージ会員です。

ですが、$429という高い年会費は払っていません😇

理由は
クレジットカードの特典としてタダでついてるから
です💳

それがEPOSプラチナカード

もともと通常のエポスカードを持っていたんですが
旅行の機会が増えたので
プライオリティパスなど旅行に便利な特典の多いプラチナに変えました。

詳しくはこちらに書いています💕

エポスプラチナカード自体の年会費はあるのですが
他にも特典やポイントメリットの多いカードなので
実質無料で使えています。

プライオリティパスのまとめ

✅世界中の1,300以上の空港ラウンジが使えるサービス
✅1万円ちょっと(スタンダード会員)から世界中の空港ラウンジ利用の権利を持てる
✅ラウンジを毎回無料で使えるプレステージ会員の権利がついているクレカもある

プライオリティパスつきのクレジットカードについては
こちらで詳しくご紹介していますのであわせて読んでみてください✨

 

ありがとうございました❤️

-- 海外旅行, ■旅行, - 空港

Copyright© 88LINE , 2023 All Rights Reserved.